ひとが最期を迎えるときに後悔する5つのこと
リタイア後をどのように過ごすべきかを考えることはありませんか? 現役時代には日々の仕事の忙しさにかまけて、人生の最期について無意識に考えないようにしてきたのではないでしょうか?
人生の最期を迎えるときに何も後悔しないように、リタイア後を過ごしたいものです。しかし、どう過ごしたらよいかなど、漠然としていて難しすぎる問題です。
この課題について調べてみると、最期を目の前にした人の後悔は、だいたい5つの後悔にまとめられると言われていることが分かりました。本記事では、その5つの後悔を紹介します。
後悔しない人生を過ごすために、今何をすべきかを考える契機になればと考えます。
ひとが最後を迎える時に思う後悔
多くの人が最後を迎える時に後悔することの中で、次の5つの後悔が多いといわれています。出典は「死ぬ瞬間の5つの後悔」です。著者はオーストラリア人のブロニー・ウェアという女性で、終末期ケアで多くの患者を看取ってきた経験から、得たものだそうです。
1.「他人の期待に沿うための人生ではなく、自分がやりたいことをやっておけばよかった」
2.「仕事ばかりしなければよかった」
3.「自分の本心を伝えておけばよかった」
4.「友だちと連絡を絶やさないでおけばよかった」
5.「自分を幸せにしてやればよかった」
皆さん、どう思われましたか?共感される方もいるでしょうし、共感できないと思われた方もいるでしょう。日本人の人生観が、オーストラリアの方のそれと異なるということはあるかもしれません。
私の場合は、2の「仕事ばかりしなければよかった」は共感できるのですが、時代がそうさせてきたので、しょうがないのかなと思います。1の「他人の期待に沿うための人生ではなく、自分がやりたいことをやっておけばよかった」というのは、あまり共感できないところです。
家族のため、自分を抑えて上司に従い、仕事をしてきたことは否めません。皆さんも多かれ少なかれ、そういう一面はあったと思います。周りの期待に逆らっても、自分のやりたいことをやってこれた人は少ないでしょう。
4の「友だちと連絡を絶やさないでおけばよかった」に関しては、自分の行いを少し考え直そうかと思いました。実は、定年退職を機に年賀状のやり取りを意識して減らしてきたのですが、果たしてそれが正しかったのかどうか、考え直す必要があるかもしれません。人生の最期は家族葬にして欲しいので、知人・友人に来て欲しくないのですが、いざ、その時が近くなると古い友人に会いたくなるものなのかもしれません。
リタイア後の過ごし方をバックキャスティングで考える
バックキャスティングとは、現在から未来を考えるのではなく、「未来のあるべき姿」から「未来を起点」に解決策を見つける思考法です。未来から現在に逆算して考える方法ですね。
それでは「リタイア後の未来のあるべき姿」とは、何でしょうか。人生の最期のときを迎える時に、「あぁ、いい人生だった。やりたいことは全部やった!何も後悔することはない!!」と言い切れることでしょうか。実際にはそうはいかないと思いますが、なるべく上で紹介した5つの後悔を参考にして、今から出来ることはやっておきたいと思います。
60歳を過ぎて思うのですが、誰もが人生の最終的なゴールがあることを知っているのに、普段は意識の底にしまい込んで、考えないようにしているんです。そういう意味では人間はある意味賢いのかもしれません。しかし、先送りせず現実と向き合って、つらくても最終的なゴールを迎えるまでにやるべきことをやらなくてはならないのでしょう。
ここまで読んでいただき、どうも有難うございました。
是非、また、当ブログを読んでいただきますよう、よろしくお願いします。